今回ご紹介するのは、どこか懐かしくて、いまのスタイルにもすっとなじむ帽子デニムキャスケット【WS-50180】です。「かぶるだけで雰囲気が出る、でも日常にも自然になじむ」
そんな帽子を作りたくて、何度もサンプルを重ねて完成させました。

5万個以上売れた、あのキャスケット型に、“あえて”デニムで挑んだ理由
WORDSではこれまで、さまざまな素材や色でキャスケットを展開してきました。
中でもこのかたちは、累計5万個以上販売している、私たちの定番オリジナル型。
そんな人気のかたちに、あらためて「デニム」を合わせてみたいと思ったのには、理由があります。
■ なぜ、いま“デニム”で作ったのか?
キャスケットというと、クラシックで少しかしこまった印象もあります。
でも私たちは、もっと日常に寄り添う、気軽にかぶれるキャスケットを作りたかった。
そこで改めて向き合ったのが、「デニム」という素材でした。
デニムはカジュアルで親しみやすく、季節もスタイルも選ばない。
さらに今回は、2つの異なる雰囲気を持ったデニムをご用意しました。
- ソリッドデニム:洗いをかけた風合いが魅力。ベーシックでどんな服にも合わせやすい万能タイプ。
- パッチワークデニム:表情豊かな切り替えデザイン。個性派さんにもおすすめの“差がつく”一点です。
どちらもコットン100%。使い込むほどに風合いが増し、育てていく楽しさもある帽子です。

■ 形づくりには、何度も試作を重ねて
今回採用しているキャスケット型は、WORDSが自信をもってお届けする人気のオリジナルパターン。
でもこの形にたどり着くまでには、実はかなりの時間がかかりました。
浅すぎるとフィットせず、深すぎると野暮ったく見えてしまう。
ツバの長さや角度、パネルの分割位置まで、何度も試作を繰り返しながらバランスを調整しました。
帽子はほんの数ミリの違いで、かぶったときの印象が大きく変わります。
ようやく完成したこの「ちょうどいい形」は、今では「かぶりやすくて、どこから見てもシルエットがきれい」とお客様からも好評をいただいています。

■ 被り方は3通り。だから、毎日たのしい
このキャスケット、実は3通りの被り方が楽しめます。
- 前に倒して、ハンチング風に
- 後ろに倒して、キャップ風に
- 後ろ向きにかぶって、ベレー帽風に
1つでさまざまな雰囲気が楽しめるから、コーデや気分に合わせて自由にアレンジできる。
まるで“帽子の着まわし”ができるような、うれしい一品です。



■ 京都の「帽子屋Fab」でも、国内外問わず人気で
このキャスケットは、京都・河原町にある直営店「帽子屋Fab」でもとても人気のアイテムです。
観光で訪れた方や、SNSを見て来てくださる海外のお客様からも
「こんな帽子を探していた」「かぶってみたらすごくしっくりきた」
という声を多くいただいています。
WORDSの帽子は、シンプルだけど少しだけ個性的。
だからこそ、国や世代を問わず、幅広い方に選ばれているのだと思います。
■ 世界中に、“ちょうどいい帽子”を
WORDSの帽子は、近年では日本だけでなく、アジア・ヨーロッパ・アメリカなど、
世界中の方にご愛用いただくようになってきました。
言葉が違っても、「これ、かぶりやすいね」「形がきれい」という感想は共通。
帽子を通して、人と人がつながっていく。
そんな瞬間が、私たちにとって何よりの励みです。
商品詳細
・サイズ:フリーサイズ(約57.5~58.5cm)※アジャスター付き
・帽子の幅:約27cm/ツバ:約5.5cm
・素材:コットン100%
(WORDSオリジナル企画)

最後に:帽子が「毎日の定番」になるように
WORDSでは、京都から“毎日の服に自然になじむ帽子”をお届けしています。
このデニムキャスケットも、
「今日はなんだかうまくまとまらないな…」そんな日に手に取ってもらえるような、
あなたの“頼れる相棒”になれたらうれしいです。
気になった方は、ぜひオンラインストアや京都の「帽子屋Fab」でチェックしてみてください
コメント