制作秘話記事まとめ|京都発の帽子メーカーWORDS公式ブログ|帽子づくりの裏側とデザインストーリー

このカテゴリーでは、京都発の帽子ブランドWORDS(ワーズ)の「制作秘話」に関するブログ記事をまとめています。
キャップ、ハット、キャスケット、フィッシャーマンキャップなど、オリジナルデザインの帽子がどのように生まれたのか。企画からデザイン、工場でのものづくりまで、普段は見えない裏側をお届けします。
25年以上の歴史を持つ帽子メーカーならではのクラフトマンシップやブランドストーリーを、読み物としても楽しんでいただけるコンテンツです。

キャスケット

【制作秘話】ソリッドとパッチワーク。2つの表情をもつデニムキャスケットの誕生

かぶるだけで“ちょっといい雰囲気”をプラス。京都発の帽子ブランドWORDSが手掛けるオリジナルデニムキャスケット【WS-50180】は、累計5万個以上販売された定番キャスケットをデニム素材でアップデート。京都の帽子屋Fabでも人気のユニセックスキャスケットで、メンズ・レディース問わずカジュアルやアメカジコーデにおすすめです。
ハンチング

【制作秘話】サイドベルト付きコットンツイルハンチングができるまで|クラシックと上品さをかぶる

京都発の帽子ブランドWORDSが手掛けるハンチング帽【WS-50163】。サイドベルト付きでサイズ調整可能、コットンツイル素材の上品なデザイン。ユニセックスでメンズ・レディース問わず使いやすく、普段のコーデにクラシックな雰囲気をプラスできる人気の帽子です。京都の帽子屋Fabでも取り扱い。
キャップ

【制作秘話】レイルロードキャップができるまで|古き良きアメリカと、京都の帽子デザイナーのこだわりから生まれたひとつ

レイルロードキャップ【WS-50638】ができるまでを京都発の帽子ブランドWORDSがご紹介。1920年代アメリカ鉄道作業帽をベースに、キャスケット・ワークキャップ風の深めシルエットへアップデート。デニム&ブラックのユニセックス帽子。アメカジや古着、普段着コーデにもおすすめです。
タイトルとURLをコピーしました